旦の仕事。
やっと離職票が届きいろいろ手続きができます。
さて
今年43歳の男がこの不況の中、無事に転職できるでしょうか。
今日、嬢と2人で実家に行き父親と話をしました。
「独立したらいいのに」
もうそれだけの技術はあるらしいです。
10年以上前からいろんな人に言われてます。
「あいつは性格的に雇われるより一人でやった方がいい」
ワタシも長年見てきてそう思います。
でも本人はやる気がないみたいです。
ワタシがアレコレ言っても機嫌が悪くなりそうだし
できれば良くしてくれている同業者のひとから
アドバイスなど頂ければなぁと思うんですけどね。
ハッキリ言って
辞めたことを後悔するくらいの職場だったと思います。
これ以上のところを探すのは宝くじを当てる並みに難しいかと。
どーなることでしょう。
飲みに行ってきました。
といっても、友人と2人で。
2人っきりでじっくり語り合うっていうのが初めてだったのですが
イイものですね、すきです。
友人
居酒屋に行くっていうのに
実家で腹いっぱい焼き肉を食べてきたそうで
友「Izumiちゃんだけ食べ物注文して」
ってちょっとそれはねぇ。
結局お酒2杯と料理2皿で1時間半ほど過ごし
ひとり1,500円。ちょっとしたランチみたいな?
じゃあ帰りはリッチにタクシーで!と乗ったら
いつもより500円ほど安く済み
なんか全体的にリーズナブルなひとときでした。
高校時代の友人が本州から帰省してます。
数ヶ月前から何度か携帯に着信履歴が残っていたのですが
「あとで電話しよ」
ってそのまま連絡してませんでした。
もう相手も怒ってるだろうな・・
と思っていたらまたメールが。
今度はすぐ返信をして
来週飲みに行くことになりました。
…
ちなみに
どうして電話をかけ直さないかというと
仕事の日
昼休みに寝ている人がいるので
マナーモードにして音を消してるんです。
で
夜寝るまでそのままバッグに入れっぱなしなので
着信に気づくのが深夜。
「明日かけよっと」
となり忘れるのです。
にしても
友人は大切にしないといけませんよね。